FAQ 一覧

■FAQ詳細

故障デバイス(または不要デバイス)から新規デバイス(代替機)をBCDMにデバイス登録する方法は下記となります。

1. 新デバイスに対し、DEPお申込み。(担当営業にお問い合わせください)
2. お申込み完了後、ABM側で新デバイスをデバイス管理サービスに割り当てる。
3. BCDM管理画面 > デバイス > ADE (旧DEP)デバイス一覧 > [ADE (旧DEP)デバイス情報更新] ボタンで同期する。
 (ボタンを押さなくても1時間に1回自動同期されます) デバイスの台数が多い場合は2と3を30分ほど時間を空けて作業してください。
4. BCDM管理画面 > デバイス > ADE (旧DEP)デバイス一覧に現れたら、 ADE (旧DEP)プロファイル割り当てる。
5. BCDM管理画面にて旧デバイスをデバイス登録削除する。
6. BCDM管理画面にて旧デバイスからADEプロファイルを解除する。
7. ABM側で旧デバイスを「デバイスの割り当て解除」 (管理しなくなったデバイスのADE化が今後不要であれば「組織から所有を解除」する)
8. BCDM管理画面 > デバイス > ADE (旧DEP)デバイス一覧 > [ADE (旧DEP)デバイス情報更新] ボタンで同期する。
 (デバイスの台数が多い場合は7と8を30分ほど時間を空けて作業してください。)
9. BCDM管理画面 > デバイス > ADE (旧DEP)デバイス一覧から旧デバイスが消えたことを確認する。
10. 新デバイスを 設定 > 一般 > リセット > [すべてのコンテンツと設定を消去]で初期化し、 アクティベーションを進める。
11. 管理しなくなった旧デバイスに対し、DEPお申込み解除する。(担当営業にお問い合わせください)

《注意事項》
実際のデバイス登録数 / BCDM側のご契約のID数 が 例えば 100/100となっている場合、
新規デバイスでいくら正しくADE設定していても、ADE化に失敗します。
必要に応じて、ご契約ID数を増やすか、不要なデバイスの登録削除をお願いいたします。
※デバイス登録数は、MDM画面のダッシュボードにてご確認いただけます。

更新日:2025-10-02